VMware Toolsをインストールしてみよう
VMware Tools(以下、Tools)とは、仮想マシンにインストールするとVMware環境をさらに快適にすることができるようになるものです。具体的には、ホストOSとゲストOSの時計の同期、カーソルのシームレス移動、ホスト-ゲスト間でファイル共有などがあげられます。
これまでToolsをインストールしたいと思っていたのですが、自分の環境に適した情報を集められませんでした。ところが今日、キーワードを追加してググってみたら、いちばん欲しかった情報がのっているサイトが先頭にでました。(←今までの苦労はいったい・・・)
VMware PlayerにFedora 7をゲストOSとしてインストールした人にとっては、とても有益な情報があります。(この文をクリックするとそのサイトにいけます。)
私はこのサイトを参考に早速インストールしてみたいと思います。
| 固定リンク
「Fedora」カテゴリの記事
- FedoraにインテルC++コンパイラ(Ver.11)をインストールする(2008.12.21)
- Fedora 8にpacoをインストール(2008.10.14)
- Fedora 8でdvipdfmxの最新版dvipdfmx-20080607を使う(2008.09.15)
- dvipdfmxを実行すると警告される(2008.09.14)
- PDFプリンタをインストールする(2008.09.12)
「VMware」カテゴリの記事
- VMware Player2.0.4(2008.05.31)
- Fedora 9 on VMwareにToolsをインストールできない!!(2008.05.15)
- KNOOPIXをVMwareで使う(2008.03.22)
- VMware Server2βの使い方がわからない(2008.02.23)
- VMware PlayerでKNOPPIXを使う(2007.12.25)
コメント