N.O.C(Norton Operation Center)で僕と握手!!
注:Norton360の詳しい機能については下のリンク集からどうぞ
では、イベントの報告を。
会場は妙に凝ってました。(ノートンファイターの秘密基地風にしたんだとか)
席にはパンフレットとNorton360評価版ディスク、リストバンド型USBメモリ(256MB)が用意されていました。(リストバンド型だけど、手首が太くて巻けない)
発表会が始まると、北島博士(ノートンファイターの生みの親)による挨拶があり、その後ノートンファイターが登場しました。
Norton360がVersion2.0になったということはノートンファイターが強化されたということらしいです。 (ノートンアイから生の目が見えるのが怖い)
ノートンファイターお披露目の後はジェフ・カイル氏(コンシューマ事業部門グループプロダクトマネージャ)のお話。
(たぶん)「Nortonの2008年版は過去最高のパフォーマンス」と言っていたと思います。これには激しく同意ですね。
その後は浜田氏(Symantec Security Response)によるシマンテックがどのように驚異(ウィルスなど)を監視、解析、パッチ配布しているかの説明。
そして、風間氏(コンシューマ事業部門)がノートン・オンライン生活調査の結果報告と、最近はどのように驚異(マルウェアなど)が潜んでいるかを解説。(合法サイトにも脅威がしこまれることがあるらしいです)ただ、「ハッカー」ではなくて「クラッカー」って言ってほしかったなぁ。
すべての講演が終わったあとはNorton360 Ver2.0を実際に体験させてもらいました。
Norton360 Ver2.0はインストールしたら設定はデフォルトのままで構わないそうです。(むしろデフォルトのままにしておいて欲しいそうです)
デモ用PCもそうですが、会場のPCはすべてThinkPadでした。(デモ用PCは私のと同じX60 1709Q6J)シマンテックではThinkPadをリースしているんだそうです。
で、私たちがデモをいじっているうちに発表会は終わり、ノートンファイターのファンイベントに移行。ノートンファイターショーの後は影山ヒロノブ氏(ドラゴンボールZのOP歌っている人と言えば誰もがわかるアノ人)が現れ、「CHA-LA HEAD-CHA-LA」と「鳥人戦隊ジェットマン」を熱唱!(当時聞いていたまんま)
何で影山ヒロノブ?と思っていたら、氏はノートンファイターのテーマ曲も歌っているらしく、ノートンファイターと一緒にテーマ曲を熱く歌っていました。
| 固定リンク
「News」カテゴリの記事
- なんだったんだ?(2009.02.01)
- ThinkPad 全モデル一新(2008.07.16)
- N.O.C(Norton Operation Center)で僕と握手!!(2008.03.07)
- Nortonのブロガーイベントに招待された(2008.03.06)
- EMOBILEのサービスエリアが拡大した(2008.02.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント