愚にもつかないこと

その名のとおりの記事が納められています。

2009/05/31

生存

おひさしぶりです。

「主観的に忙しい」という都合のよい理由で更新していませんでした。

3月あたりから更新頻度が極端に低下し、それに比例するようにアンテナの感度も落ちていました。5月中旬にThinkPad X60のHDDを換装し、出荷時にリカバリして再構築を試みたのですが、感度が落ちたことが原因で「ThinkVantage System Update(以下TVSU)」が廃止になったことを知らず、TVSUが出すエラーを解決しようと無駄な労力に時間を使ってしまいました。(TVSUのサーバーが稼働してないんだからエラーで当然)

今日で5月も終わりですが、6月からは最低でも週に1回は更新したいですね。
前回の記事の続きも書かなくてはならないし。(問題はVMware PlayerにToolsのISOが同梱されなくなったから代替案をどうするか)

| | トラックバック (0)

2009/03/18

環境を整えて仕事

卒研発表が終わってからの1週間、少し気が緩みすぎてしまった。そのせいで、危うく大学院進学の手続きをし損なうところだった。

・・・まぁ、「不規則な生活が続いたせいで、妙なタイミングの睡魔とだるさに襲われていた。」という言い訳は用意してある。

これから気を引き締めて仕事をこなさなくては。

ところが、研究室のシステム管理者になったので、自分の仕事に加えて研究室のシステムを整備しなくてはならない。例えばこんな感じ。

LDAPサーバーのリプレースと研究用PC群の開発環境を一様にするための整備、そして研究室そのものの環境整備(メンテナンスし易いようにPC等の配置見直しと、たこ足配線の改善)

これの他にも仕事があるし、自分の研究や勉強もしたいし、自宅の大掃除もしないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/03/05

36時間超えると

案外眠くない。自分がこんなに起きてられるとは思わなかった。

でも、「体の調子を悪くするから24時間以内に寝たほうがいい」というのが結論。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/02/04

不思議

Vistaいらね。XP最高!とおっしゃる方々は何故かWindows 7には好意的である。

Windows 7はVistaベースのOSなのにだ。

XPで十分だと言うのならそのままXPを使い続ければいいのではないのだろうか?サポートだって2014年までされるわけだし。

結局、WindowsというOSの最大の評価基準は「軽い」か「重い」なんだろうなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/28

デスクトップPC復旧ついでに

VistaとXPとLinuxのトリプルブートにしてみようと思う。

ブートマネージャーはVistaのものを使うことにする。(GRUB使えば楽だろうけど、Windows本位のシステムでLinuxとマルチブートさせるときにGRUB使うのは何か違うんじゃないかという自分ルールに苦しむ私)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/23

帰還

今週は月曜からずっとポートアイランドで神戸シミュレーションスクール(文部科学省 大学院教育改革支援プログラム)に参加していました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008/12/29

ダンボー

ダンボー・ミニを買った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/22

気づいたら

今年もあと1週間とちょっと。

でも今年中に片付けておかないといけない仕事が結構残ってる!

しっかり片付けておかねば・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/20

Cow&Scorpionどこいった?

閉鎖してしまうのだろうか?

もし閉鎖になってしまったら、とても不便。

とりあえずALTECでしのぐしかない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/12/13

ThinkPadが・・・

今朝、ヤマダ電機のチラシをチェックしてたらパソコンの欄に

ThinkPadが!(R500)

lenovo、ヤマダで販売するようになったんだ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧